【メルマガ読者限定】店舗経営者のための資金繰り表の作り方セミナー

1〜10店舗経営されている社長必見!
〜なぜ、資金繰り表の作り方を工夫するだけで、
年間800万円のキャッシュが増えるのか? 〜

年々お金が貯まっていくキャッシュリッチ会社になるためには、
まずは「お金の見える化」が最優先。
現在どのようなお金の出入りをしているのかを把握しないことには、改善のための方向性も見えてきません。

そこで必要になるのが資金繰り表。本セミナーでは、
「飲食店、美容室、サロン、フィットネスジム、歯科医院、調剤薬局」
などの店舗経営者に向け、お金を「残す」ための資金繰り表の作り方を実演解説します。

このようなお悩みを感じたことはありませんか?

  • どんぶり勘定で経営しており、お金の流れが見えていない
  • 黒字経営なのに現金が増えない理由が分からずモヤモヤしている
  • このままでは近い将来資金繰りが苦しくなってしまうのではと不安を感じている
  • 資金繰りが行き当たりばったりで、消費税などの急な支払いがあるたびに焦る
  • キャッシュフローを改善して経営を安定させたいけれど、どうすればいいか具体的な方法が分からない
  • 銀行融資の際に事業計画を求められたが、いったい何をどう準備すればいいか分からない

そんなお悩みを解決するセミナーです!

こんにちは、越阪部龍矢です。

私は 店舗ビジネス専門の財務コンサルタント として
多くの社長と一緒に財務管理や資金繰り改善に取り組んできました。

しかし、多くの方が、
良かれて思ってやっている資金管理で大きな落とし穴にはまっています。

例えば、こんな間違いに陥っていませんか?

  • 売上だけを追いかけ、キャッシュの流れを把握していない
  • 仕入や入金のタイミングを意識していない
  • 銀行借入に頼りすぎており、返済計画を立てていない
  • 「利益=キャッシュ」と思い込んでいる

しかし、あることを変えるだけで、
年間800万円のキャッシュが増える仕組みが作れるようになります!

その「あること」とは…
「売上」ではなく、「キャッシュ」視点で作る資金繰り表を活用することです。

例えば、
「売上は好調なのに、常に資金繰りが苦しい…」と悩んでいた飲食店経営者が、
資金繰り表を作って、財務管理方法を工夫したことで、1年で800万円のキャッシュフローを実現できた例など。

この方法を セミナーで公開します。

過去のセミナー受講者の声

飲食店2店舗
経営者

飲食業は日々の売上に注目しがちですが、資金繰りの改善にはP/Lだけでなく、さまざまな視点が必要だと学びました。

特に、資金繰り表の作り方を実践形式で学べたのが良かったです。
単に「お金が足りるかどうか」だけでなく、どこをどう改善すればキャッシュフローが安定するのかが分かりました。

このセミナーを受けてから、融資の見直しを行い、資金繰りが改善しました!

小売店3店舗
経営者

これまで、資金繰りに関しては「なんとなく」で回してきましたが、資金繰り表を作ることで、先の資金状況をシミュレーションできることが分かりました。

例えば、「来月の仕入れが重なるタイミングで資金ショートしそう」といったことが事前に分かるので、早めに対策を考えられるようになりました。

資金繰り表を活用することで、「いきあたりばったりの資金管理」から脱却して、先手で経営戦略を考えられるようになりました!

トリミングサロン
5店舗経営者

資金繰りの重要性は理解していましたが、改めて学ぶことで知識のリマインドにもなり、大変勉強になりました

今回のセミナーで学んだ内容は、すべて実務に活かせる内容で、特に資金繰り表の作成を通じて、融資を受ける際の準備にも役立つと実感しました。

まずは自社の資金繰り表を作成し、今後の店舗展開のための資金調達も進めていきたいと思います。

セミナーの内容

単に教科書的に「資金繰り表作成方法」を学ぶだけのセミナーではありません。
「なぜ、稼いでも稼いでも、思ったほどお金が残らないのか?」をテーマに、店舗経営者が悩むリアルな資金繰り上の問題を解説し、その問題を解決するための予測資金繰り表の作り方・使い方をワークショップ形式で紹介します。

「財務なんて全くわからない・・・」という方でもわかりやすいように解説させていただきます!
また、セミナーは皆さんに実際に手を動かして貰い、サンプル企業の資金繰り表を作っていただきます。そのため、終了後には、実際に作った資金繰り表テンプレートを持ち帰ることができます!

内容の一例

  • 稼いでもお金が残らない理由は?「利益とキャッシュのズレ」4大原因
  • ワークショップ形式で学ぶ「予測資金繰り表の作り方」
  • 「1年後のキャッシュ」を見通すための具体的なステップ
  • 会社にキャッシュを残すために見るべき資金繰り表の重要ポイント
  • キャッシュフローの不安を取り除き、多店舗展開を成功させる財務管理の秘訣

セミナーをご視聴いただくことで得られる効果

  • 資金繰り表を使いこなし、資金ショートの不安や漠然としたお金の悩みから解放される
  • 多店舗展開を無理なく進めるための計画の立て方がわかる
  • 銀行融資がスムーズに進み、資金調達が効率化される
  • 将来のキャッシュから逆算して、根拠を持って経営判断を行えるようになる
  • どうすれば会社にもっとキャッシュが残るようになるか考えられるようになる

プロフィール

越阪部龍矢(おさかべたつや)
株式会社Confires 代表取締役 / OSA行政書士事務所代表
店舗専門の財務コンサルタント

1995年埼玉県所沢市生まれ、筑波大学社会国際学群卒。
大学時代にバイト先の飲食チェーン店が他店舗化の末に倒産した経験をする。

その後、行政書士・財務コンサルタントとして26歳で独立開業。
『店舗×財務』の専門家として、年間200社以上の資金調達・資金繰り相談を実施し、調剤薬局、ジム、飲食店、サロンなど9社の財務顧問(社外CFO)を務める。

商工会議所やフランチャイズ本部などでのセミナー登壇実績も多数。
YouTubeチャンネル『店舗経営者のための財務チャンネル』や、2025年3月に著書『キャッシュフローから逆算する!店舗経営「財務」の教科書』を刊行予定など、『店舗×財務』の専門家として日々奔走中。店舗経営者が“お金の不安”から解放されるよう、日々現場で支援を続けている。

お申込・料金

対象者:店舗経営者またはこれから店舗開業を考えている方 ※メルマガ読者限定
料金:500円(税込み)
場所:動画ご視聴形式
時間:90分
視聴方法:以下のボタンよりお申込ください。※動画配信サイト「フィルミー」での配信となります。
その他留意事項:実際に資金繰り表を作るワークショップ形式のセミナーのため、落ち着いてPC操作ができる環境でご参加をお願いします。