~会社にキャッシュを残して多店舗展開を加速させる!“攻め”と“守り”の財務戦略〜

当社代表である越阪部 龍矢の初めてとなる書籍『キャッシュフローから逆算する!店舗ビジネス財務の教科書』を同文舘出版株式会社より2025年3月15日に発売しました。本書は、飲食業、サービス業、小売業、美容業など店舗ビジネスにおける資金繰りの“正しい考え方”が身につく、店舗経営のための財務の入門書となっています。

 キャッシュフローから逆算する!店舗ビジネス財務の教科書

Amazon:https://amzn.asia/d/fjcRNdO
楽天ブックス:https://books.rakuten.co.jp/rb/18120564/

店舗ビジネスは「財務戦略」を立てることで、より「攻められる」ようになる

店舗系ビジネスは、店舗数や店舗の規模が売上・利益に直結するため、多くの経営者は店舗の拡大や多店舗展開など「攻めの施策」を考えがちです。もちろん、売上を上げる能力は絶対に必要であり、それが高いに越したことはありません。しかし、「攻めの施策」が得意な反面、財務のような「守りの施策」は苦手で、特に何も手をつけていないという状態だとせっかく稼いだお金もあっという間に消えてしまい、「儲かっているはずなのに、なぜか思うほど会社にお金が残っていない」「黒字のはずなのに、なぜか資金繰りに追われ、突発的に大きな支払いが必要になるといつも焦る」といった状況に陥ってしまうことも少なくありません。

本書では、業界でも数少ない店舗ビジネス×財務の専門家である株式会社Confires代表の越阪部が、キャッシュフローから逆算して経営判断を行なうことで、資金繰りの不安や悩みから解放され、前向きな経営を行うための「店舗ビジネスにおける財務戦略」を解説します。

本書を読んで得られること

・店舗ビジネスの正しい利益の出し方

・店舗ビジネスにおける最適な設備投資

・ムリのない資金調達方法

・決算書の読み解き方

・銀行との付き合い方

・資金繰り表の実践方法

本書の構成

●序 章 店舗経営で必要な「財務」の基本

●第1章 利益より大事な店舗経営の「キャッシュフロー」

●第2章 会社にキャッシュを残すための店舗経営の「利益」

●第3章 キャッシュを残しつつ拡大していく店舗経営の「投資」

●第4章 3・5・10店舗を出すための店舗経営の「調達」

●第5章 キャッシュフローを管理する店舗経営の「資金繰り表」の作り方

●第6章 ケース別 キャッシュから逆算する財務経営の実践方法

書籍情報

書名:キャッシュフローから逆算する!店舗ビジネス財務の教科書

著者:越阪部 龍矢

定価:1,980円(本体:1,800円+税)

体裁:四六判/280ページ

発行:同文舘出版株式会社

ISBN:978-4-495-54179-8

発売日:2025年3月15日

Amazon:https://amzn.asia/d/fjcRNdO

楽天ブックス:https://books.rakuten.co.jp/rb/18120564/

著者情報

越阪部 龍矢(おさかべ たつや)
店舗専門の財務コンサルタント、株式会社Confires 代表取締役/OSA行政書士事務所代表

1995年埼玉県所沢市生まれ。筑波大学社会国際学群卒業。大学時代にアルバイト先の飲食チェーン店が倒産したことをきっかけに経営に興味を持つ。その後、行政書士・財務コンサルタントとして26歳で独立開業。業界でも数少ない「店舗ビジネス×財務」の専門家として、年間200社以上の資金調達・資金繰り相談を実施し、年50社以上の事業計画書作成を行なう。現在は飲食店、サロン、調剤薬局、ジムなど9社の財務顧問(社外CFO)を務め、深く財務に携わっている。そのほか、商工会議所やフランチャイズ本部、士業向けスクールでのセミナー登壇、YouTube「店舗経営者のための財務チャンネル」での発信など幅広く活躍中。

YouTube「店舗経営者のための財務チャンネル」