-
ブログ
店舗ビジネスで融資を受けるときに物件契約と融資の順番はどうする??
こんにちは!起業資金の専門家オサカベです。 今回は、「店舗ビジネスで融資を受けるときに物件契約と融資の順番はどうする?」というテーマについて紹介させていただきます。 店舗ビジネスの融資で問題になるのが「物件契約と融資の順 […] -
ブログ
融資を受ける前に信用情報で確認するべきポイント
こんにちは! 起業資金の専門家、オサカベです。 今回は、融資を受ける前に信用情報で確認するべきポイントについて紹介させて頂きます。ぜひ一緒に勉強していきましょう! 信用情報とは? 信用情報とは、クレジットやローンの契約や […] -
ブログ
【黒字でもお金が残らない理由はコレ!】利益とキャッシュのズレを生む原因5選!
こんにちは!行政書士の越阪部です。 この記事を読んでくれている経営者さんの中でも、「決算書と試算表を見て利益はちゃんとチェックしているよ!」という方は多いと思います。 ただ、「ウチは利益は出ているはずなのに、いうほど会社 […] -
ブログ
自己資金がゼロでも創業融資は受けられるのか?
こんにちは!起業資金の専門家オサカベです。今回は、「自己資金ゼロで創業融資は受けられるのか」というテーマについて紹介していきます。 創業融資は自己資金なしで受けられる! 創業融資を受ける時には、日本政策金融公庫の新創業融 […] -
ブログ
注意!補助金を申請する前に知っておきたいデメリット
こんにちは!起業資金の専門家オサカベです。 今回は、補助金のデメリットというテーマを紹介させて頂きます。 実は、何となく補助金を申請して、後から困ったという話って、非常に多いんです。もちろん、補助金はうまく活用できれば事 […] -
ブログ
本当に信頼できる補助金コンサルの選び方
こんにちは!起業資金の専門家オサカベです。 今回は、補助金コンサルの選び方というテーマについて紹介させて頂きます。 補助金申請で頼りになる補助金コンサル コロナ禍で予算も増え、国や地方自治体の補助金は多く世に出ています。 […] -
ブログ
創業融資で1,000万円借りられる人の特徴
こんにちは!起業資金の専門家オサカベです。 今回は、創業融資で1,000万円借りられる人の特徴というテーマについて紹介させて頂きます。 1,000万円の借入はそれなりにハードルが高い 日本政策金融公庫から融資を受ける場合 […] -
ブログ
こんな融資コンサル会社に頼むと会社が潰れます
こんにちは!起業資金の専門家オサカベです。 今回は、少しインパクトの強いタイトルですが、こんな融資コンサル会社に頼むと会社が潰れますというテーマについて紹介させて頂きます。 悪質な融資コンサル会社もいる 私自身、創業時の […] -
ブログ
補助金で失敗してしまう人に共通するたった1つのポイント
こんにちは!起業資金の専門家オサカベです。 今回は、補助金で失敗してしまう人に共通するたった1つのポイントというテーマについて紹介させて頂きます。 補助金で失敗する例は多い コロナ禍で国の予算も大量にばらまかれ、空前の補 […] -
ブログ
創業後6カ月以降に創業融資を受けるときのコツ
こんにちは!起業資金の専門家オサカベです。 今回は、創業後6カ月以降に創業融資を受けるときのコツというテーマについて紹介させて頂きます。 創業直後に融資を受ける場合との違い 創業融資を受ける際に、いつ受けるかというのは重 […]