こんにちは!
行政書士のオサカベです。
今回は、「東京都中野区で創業融資を受けるなら!」というテーマについて紹介していきます。
東京都中野区の制度融資
中野区で創業融資を受ける場合、主要な選択肢としては以下の2択となります。
- 日本政策金融公庫の融資
- 中野区の制度融資
それぞれ、簡単に説明させて頂きます。
日本政策金融公庫とは
日本政策金融公庫とは、政府が100%出資する政府系金融機関のことです。
創業者や中小零細企業に対して積極的に融資を行っており、民間の金融機関を補完する役割を担っています。
全国に152支店ありますが、中野区で事業を行う場合、新宿支店が管轄になります。
制度融資とは
制度融資とは、都道府県や市区町村などの地方公共団体が独自で設けている融資制度のことです。創業者は民間の金融機関から信用保証協会の保証付きで融資を受けることになりますが、その際に発生する利息や保証料の一部を地方公共団体が負担することで、創業者でもお金を借りやすくなります。
中野区でも独自の制度を設けていますので、
ここからは、中野区の制度融資について紹介させて頂きます。
中野区の制度融資
融資条件
融資限度額 | 2,000万円 |
利息 | 0.2% |
借入期間 | 7年以内(うち据置期間1年以内) |
保証料 | 1/2を東京都が補助 |
特徴は何といっても利息が安いことです。
日本政策金融公庫の新創業融資を利用する場合でも、2~3%前後の利息がかかりますが、制度融資の場合はなんと0.2%です。
制度融資の場合は、利息とは別に信用保証協会への保証料もかかります。
保証料は、通常だと大体1%前後ですが、その2分の1を東京都が助成してくれるので、実質負担は0.5%くらいで済みます。
利息と保証料を合わせても、日本政策金融公庫で借りるよりはるかに低コストで済みますので、その点は最大の魅力と言えます。
利用対象者
以下の要件をすべて満たす方
1.現に事業を営んでいない者で事業を創業しようとする者、または事業を創業して3年未満の者であること
※当該創業の際、現に事業を営んでいる者を除きます。
2.創業しようとする事業または創業した事業の規模が中小企業信用保険法第2条第1項(第6号を除きます。)に該当し、かつ、次のいずれかに該当すること
・法人の場合、主たる事業所及び本店の所在地が区内にあること
・個人事業者の場合、主たる事業所が区内にあること
※主たる事業所とは、営業の本拠地として本店機能を持った店舗、事業所または事務所をいいます。
3.次の税について、納付すべき分をあっ旋の申込みをする日までに完納していること
・法人の場合、法人都民税
・個人事業者の場合、特別区民税及び都民税
4.許認可または届出等を必要とする業種を営む場合は、その許認可を受け、または届出等をしていること
5.東京信用保証協会の保証対象業種に該当すること
6.【これから創業】の場合、創業に必要とする総経費の3分の1に相当する額を自己資金で調達できること
7.【創業後3年未満】の場合、現に売上が発生していること
※法人成りや分社化の場合には、対象となりません。
利用の流れ
制度融資を利用する際には、日本政策金融公庫の融資を受けるよりも煩雑な手続きが必要です。通常、初回相談から入金まで、3か月程度かかります。
①中野区産業振興センターの相談室にて、中野区の商工相談員(中小企業診断士)と相談を行います。相談は複数回に渡って行われ、相談を経て「創業計画書」を完成させます。
②創業計画書が完成したら、中野区から「あっせん状」が発行されます。あっせん状とは、中野区が金融機関へ創業者をあっせんするという書類です。
③金融機関へあっせん状を提出し、融資の申込を行います。
④金融機関と信用保証協会から融資審査が行われます。創業の場合であれば信用保証協会の方が事業所まで来訪し、現地での面談が行われます。
⑤審査が無事に通ったら、金融機関と契約書を取り交わして入金されます。
日本政策金融公庫と制度融資、どちらを利用するべき?
ここまで聞くと、「制度融資の方が良さそうだな」と思うかもしれませんが、一概には言えません。
日本政策金融公庫も制度融資も、それぞれ一長一短ありますので、それぞれのメリット・デメリットを紹介します。
日本政策金融公庫 | 制度融資 | |
メリット | ・申込から入金まで早い(3~4週間程度) ・創業融資に慣れている | ・調達コストが安い(金利0.2%) ・東京都の創業助成金の申込資格が得られる |
デメリット | ・制度融資と比べると金利が高い(2~3%台) | ・時間と手間がかかる(3か月程度) ・金融機関や担当者によっては創業融資の取り扱いに慣れていないことも |
確かに制度融資は金利や保証料などの調達コストはかなり安いのですが、その分手間や時間がかかります。
日本政策金融公庫の場合、申し込みから入金まで3週間前後で済みますが、制度融資の場合は3か月程度かかることもよくあります。融資を受けるまでにも、何回も区の商工相談員と相談して、金融機関とも面談して、保証協会とも面談して・・・と、煩雑なステップを踏むことになります。
かたや日本政策金融公庫の場合、インターネットで申し込んで、翌週には面談をして、その翌週には入金、というスムーズな流れで進むことも多いです。
「どちらを利用するか?」という判断に迷った際には、
調達コストをとるか、時間・手間をとるかといった軸で決めると良いと思います。
・多少手間や時間がかかっても良いからとにかく安く!という方
→制度融資がオススメ
・すぐに入金が欲しい!手間をかけている暇がない!という方
→日本政策金融公庫の融資がオススメ
両方利用することも可能
制度融資を利用して安く資金調達したいけど、すぐに資金が必要・・・
という方は、両方から融資を受けることも可能です。
例えば直近必要分の資金について日本政策金融公庫から融資を受けておいて、
残りの分を制度融資で調達するということも問題ありません。
このようにすることでむしろ、創業時から日本政策金融公庫と民間の金融機関の両方と関係性を構築できるので、2~3年後に追加資金が必要になったときの頼れる先が増えることになり、メリットも大きいです。
まとめ
いかがだったでしょうか。
今回は、東京都中野区で創業融資を受けるならというテーマについて紹介させて頂きました。
ただいま、創業者に役立つ小冊子を無料でプレゼントしています。
ぜひダウンロード頂き、経営に役立てて頂ければと思います!