こんにちは!
行政書士・銀行融資診断士のオサカベです。

今回は、金融機関とは複数付き合うべきか、1行と深く付き合うべきかという点についてお話させて頂きます。

結論(複数の金融機関と付き合うべき!)

結論から申し上げますと、金融機関とは複数行付き合っておくのが良いです。
理由としては、以下の2つが挙げられます。

  1. リスクマネジメントのため
  2. 有利な条件で借り入れを行うため

それぞれ、詳しく説明させて頂きます。

①リスクマネジメントのため

中小企業にとって、円滑に資金調達できるかどうかは死活問題となります。
そのため、金融機関からいつでもお金が借りられる状況を作っておくというのは経営において非常に大事なテーマになります。

仮に1行としか取引がないと、仮に業績が傾いてきたとして、その1行から融資を断られたら、もう他に打つ手はなくなります。業績が不振のときに取引実績のない金融機関に「融資してくれ」と言ったとしても、なかなか相手にして貰えません。

そのため、取引金融機関が1行しかない場合、その1行が融資してくれるかどうか次第で会社の存続がかかっているということになり、万が一のときに高いリスクがあります。

企業の業績が悪くなる以外にも、金融機関側が合併等で方針が変わり、中小零細企業への融資に消極的になる可能性もありますので、リスクヘッジの意味でも、融資を頼る相手は複数持っておいた方が良いです。

②有利な条件で借り入れを行うため

金融機関も、できれば(金融機関にとって)有利な条件で融資をしたいです。
する必要がないのに、わざわざ金利を下げたり経営者保証を外したりすることは基本的にありません。

取引先が1行のみだったら、金融機関にとっての競合がいない状況なので、わざわざ融資条件を(企業にとって)好条件にする必要もありません。

このときに、もう1行の影がチラつけばどうでしょうか。

「もし高い金利で融資をすれば、別の金融機関に乗り換えられてしまうかも・・・」
という心情が働き、あえて高い金利を取ることがリスクとなります。

複数の金融機関と付き合って、金融機関どうしで競わせることができれば、企業にとって好条件で融資を受けることができるので、メリットがあります。

あまり露骨にやると金融機関から嫌われますが、他の金融機関からも借りていることを伝えておくだけでも効果的です。

よく言われる言葉ですが、「金融機関はお金の仕入れ先」です。
複数行を競わせることで、競争原理が働き、有利な条件で資金調達ができるようになります。

金融機関の本音

よく、

「メインバンク1社と深く付き合った方が良いのでは?」
「他の金融機関と取引したら今の金融機関に不義理なのでは?」

といった声を良く聞きます。
確かに、気持ちは分からなくもありません。

ただ、金融機関側からしても、1行だけの付き合いというのは荷が重いものです。

1行付き合いということは、つまるところ「貴行が貸してくれないと、ウチ、倒産します」という状況になりかねないということになるので、金融機関としても困るわけです。

逆に、「〇〇銀行からも借りてますよ」といえば、「〇〇銀行が貸しているのなら、ウチも貸しても安心だ」と思ってくれるので、融資に積極的になってくれるということもあります。

どの金融機関と付き合うべきか

一口に「金融機関」といっても、以下に分けられます。

 具体例イメージ(ご参考程度)
都市銀行(メガバンク)三菱UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行、りそな銀行・効率性、収益性重視 ・大企業相手で中小企業にはドライ
地方銀行(第一地銀)きらぼし銀行、横浜銀行、千葉銀行、千葉興業銀行、武蔵野銀行・効率性、収益性重視 ・年商5億円~数十億円の会社が中心
第二地銀東日本銀行、東京スター銀行、神奈川銀行、京葉銀行・地域密着、関係性重視 ・年商3億円~数十億円の会社が中心
信用金庫城南信用金庫、さわやか信用金庫、横浜信用金庫、埼玉縣信用金庫、千葉信用金庫・地域密着、関係性重視 ・小規模企業でも親身に相談に乗ってくれる
信用組合大東京信用組合、あすか信用組合、埼玉信用組合、横浜幸銀信用組合・地域密着、関係性重視 ・小規模企業や個人事業主中心(年商1億円以下が目安)
政府系金融機関日本政策金融公庫、商工中金・信用力の低い企業や小規模会社でも比較的借りやすい

付き合うべき金融機関は、その会社の規模やフェーズにもよります。
一般的に、創業期のフェーズであれば、地域の信用金庫や信用組合と付き合っておくと良いです。

信用金庫や信用組合は、都市銀行や地方銀行よりも規模が小さく融資利率は高めではありますが、小規模な事業者相手にも親身になって相談に乗ってくれます。

融資を受けたいけど業績的に微妙・・・という場合でも相談に乗って柔軟に対応してくれるので、ぜひ最初のうちは信用金庫や信用組合と付き合っておくようにしましょう。

付き合っておく金融機関の数については、以下の表を参考にしてください。

会社の年商規模金融機関取引行数
3億円未満・日本政策金融公庫 ・信用金庫、信用組合、第二地銀2~3行
3億円~10億円・日本政策金融公庫 ・信用金庫、第二地銀 ・地方銀行(第一地銀)3~4行
10億円~・日本政策金融公庫、商工中金 ・第二地銀 ・地方銀行(第一地銀)、都市銀行5行~

創業期(創業1~3年)の理想としては、日本政策金融公庫+民間の信用金庫・信用組合1~2行の合計2~3行がベストです。

まとめ

いかがだったでしょうか。
今回は、金融機関とは複数付き合うべきかというテーマについて紹介させて頂きました。

当事務所のメールマガジンでは、このような銀行取引や資金調達の最新情報を週に1回、毎週月曜日の昼12時に配信しています。

週1回読むだけで経営に必要な資金調達の知識が身に付き、かつ不要になったらワンクリック解除できますので、お気軽にご登録ください!

https://osagyousei.com/mail-magazine/