こんにちは!
行政書士のオサカベです。

今回は、創業融資を借りやすい金融機関ってどこ?というテーマについて紹介させて頂きます。

創業融資を借りやすい金融機関

結論からいって、創業融資を借りやすい金融機関は以下の通りです。

  • 日本政策金融公庫
  • 地元の信用金庫・信用組合

それぞれ順に説明させて頂きます。

日本政策金融公庫とは

日本政策金融公庫(にっぽんせいさくきんゆうこうこ)とは、政府が100%出資している国営の金融機関のことです。
創業者にも積極的に融資を行っており、創業融資を受ける際の一番の選択肢として出てくるのが日本政策金融公庫です。

あまり皆さんなじみがないかもしれません。
それもそのはず、日本政策金融公庫は預金機能を持っていません。

そのため、事業用ではなく個人として「口座を日本政策金融公庫で作る」といったことはしていないので、会社勤めの方はほぼ知らないと思います。

しかし、事業を行っていく上では、日本政策金融公庫ナシでは資金調達が語れないほど、中小零細企業の資金調達先として大きな役割を担っています。

日本政策金融公庫は全国に152支店あり、融資を申し込む際にはお近くの支店に申し込むことになっています。お近くの支店については、↓こちらのページより、お近くの支店を調べてみてください。

店舗検索|日本政策金融公庫 (chizumaru.com)

信用金庫・信用組合とは??

信用金庫や信用組合は、「知ってはいるけど、口座なんて持っていない」という方が多いと思います。

独立前の会社勤めの方であれば、よっぽどの理由がない限り信用金庫や信用組合で口座は作らないですよね。私もそうでした。

信用金庫・信用組合とは、地域密着型で相互扶助を目的とした金融機関のことです。
機能としては銀行と同じですが、厳密には銀行ではありません。

銀行は営利組織であり、稼いだ利益は株主に還元されます。
それに対し信用金庫や信用組合は、地域の会社や個人が会員となって出資しており、地域の相互扶助や繁栄を目的とした非営利の組織です。

ただ、そんな固い定義は皆さんには必要ないので、
「地域密着の小規模型で、親身に相談に乗ってくれる金融機関」と思っておいてください。

金融機関の規模

 具体例イメージ(ご参考程度)
都市銀行(メガバンク)三菱UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行、りそな銀行・効率性、収益性重視 ・大企業相手で中小企業にはドライ
地方銀行(第一地銀)きらぼし銀行、横浜銀行、千葉銀行、千葉興業銀行、武蔵野銀行・効率性、収益性重視 ・年商5億円~数十億円の会社が中心
第二地銀東日本銀行、東京スター銀行、神奈川銀行、京葉銀行・地域密着、関係性重視 ・年商3億円~数十億円の会社が中心
信用金庫城南信用金庫、さわやか信用金庫、横浜信用金庫、埼玉縣信用金庫、千葉信用金庫・地域密着、関係性重視 ・小規模企業でも親身に相談に乗ってくれる
信用組合大東京信用組合、あすか信用組合、埼玉信用組合、横浜幸銀信用組合・地域密着、関係性重視 ・小規模企業や個人事業主中心(年商1億円以下が目安)
政府系金融機関日本政策金融公庫、商工中金・信用力の低い企業や小規模会社でも比較的借りやすい

金融機関の位置づけは、上の表のような種類に分けられます。
政府系金融機関は別として、規模が大きい順に都市銀行(メガバンク)、第一地銀、第二地銀、信用金庫、信用組合といった種類に分けられます。

創業期のような小規模の会社ですと、「信用金庫」や「信用組合」がベターです。
地方であれば「第二地方銀行」もオススメです。

逆に、「都市銀行」や「第一地方銀行」で口座を作っている方は要注意です。
彼らは小規模の会社に対しては融資に全然積極的じゃないので、正直いって付き合うメリットがお互いにありません。

特に都市銀行なんか、普段数十億・数百億円単位の融資をしているところに、創業者がやってきて「800万円貸してください!」と言ったところで、相手にされない場合も多いです。

そんなときでも、地域密着の信用金庫・信用組合であれば、少額でも融資をしてくれますので、ぜひ頼ってみることをおすすめします。

まとめ

いかがだったでしょうか。
今回は、創業融資を借りやすい金融機関というテーマについて紹介させて頂きました。

ただいま、創業者に役立つ小冊子を無料プレゼントしています。
ぜひお気軽にダウンロード頂き、創業に役立てて頂ければと思います!

https://osagyousei.com/report01/
https://osagyousei.com/report01/

最後までお読みいただきありがとうございました。