こんにちは!
行政書士のオサカベです。

今回は、創業融資を受ける場合、自己資金とは別に資金を用意しましょうというテーマについて紹介させて頂きます。

創業融資の鍵を握る自己資金

自己資金とは、創業者が貯めた資金のうち、事業の為に自由に使えるお金のことを指します。
創業融資において、自己資金は融資の可否を決める非常に大きな要素となります。

創業融資の審査については、自己資金は多ければ多いほど良いです。
自己資金=創業における熱意や計画性の表れとして見られますので、逆に自己資金が全くないと融資を受けるハードルは相当高くなってしまいます。

しかし、自己資金をなるべく多く見せようとして、例えば預金口座に200万円あるときにその200万円を全額自己資金として融資の申込をして良いかというと、そういうわけでもありません。

自己資金とは別に生活費も確保

自己資金とは、事業の為に自由に使えるお金のことです。
つまり、当面の生活に必要な費用なんかは自己資金には入りません。

例えば、預金で200万円あったとしても創業してしばらくの生活費に60万円かかるとすれば、自己資金は140万円ということになります。

創業後すぐは利益が十分に出るかどうかは分かりません。
ましてや、利益が出ない方の方が多いです。

こうした場合に、事業で利益が出なくても食べていけるよう当面の生活費を自己資金と別に用意しておくことで、金融機関としても安心して貸すことができます。

逆に、当面の生活費が確保できていないと、「万が一事業がうまく行かなかったらどうやって生活するんだ・・・」と思われるので融資審査する側も及び腰になります。(金融機関も、事業主の生活費の為にお金を貸すわけではないので。)

そのため、自己資金とは別に3か月~6カ月程度の生活費を用意するようにするのがオススメです。

まとめ

いかがだったでしょうか。
今回は、自己資金とは別に生活資金を用意しましょうというテーマについて紹介させて頂きました。

ただいま、創業者に役立つ小冊子を無料プレゼントしています。
ぜひお気軽にダウンロード頂き、創業に役立てて頂ければと思います!

https://osagyousei.com/report01/
https://osagyousei.com/report01/

最後まで読んで頂きありがとうございました。