こんにちは!
起業資金の専門家、オサカベです。
「創業融資を受けたいけど、どこから借りればいいのか分からない!」という方も多いと思います。
今回は、そんな方に向けて、創業融資はどこに申し込んだら良いのかというテーマについて紹介させて頂きます。
創業融資は大きく分けて2種類
創業融資は大きく分けて2種類あります。
1つは、日本政策金融公庫の融資で、もう一つは地方自治体の制度融資です。
それぞれ詳しく説明します。
日本政策金融公庫
日本政策金融公庫とは、政府が100%出資をする国営の金融機関のことです。
創業者に対して行っている融資件数でいえば、日本で一番多いのがこの日本政策金融公庫なので、創業者にとっては一番利用しやすい金融機関といえます。
創業者に対しても比較的前向きに融資を検討してくれるので、まずは日本政策金融公庫に相談してみるのをオススメします。
日本政策金融公庫は全国の沖縄を除く各都道府県に152支店あり、融資を申し込む際にはお近くの支店に相談することになります。
地方自治体の制度融資
次に、地方自治体の制度融資についてです。
地方自治体の制度融資とは、都道府県や市区町村が独自に行っている融資制度のことです。
日本政策金融公庫は国の金融機関でしたが、制度融資は地方自治体の制度です。
制度融資の仕組みはちょっと特殊で、例えば渋谷区の制度融資を利用する場合でも、別に渋谷区から直接お金を借りるわけではありません。
お金を借りる相手は、あくまでも民間の銀行などの金融機関です。
制度融資を利用すると、創業者が民間の銀行からお金を借りることになりますが、このときにかかる利息や保証料の一部を地方自治体が創業者の代わりに負担してくれます。
このように、創業者が民間の銀行からお金を借りるときに、都道府県や市区町村が一部補助をしてくれて借りやすくしてくれているのが制度融資の仕組みです。
では制度融資はどこに申し込めば良いかというと、お近くの金融機関です。
事業を行う自治体の制度融資について調べてみると、取り扱い金融機関が分かります。
そこで取り扱っている銀行などを調べて、そこの窓口に行って、「制度融資を利用したいんですが・・・」といえば、進め方について案内してくれます。
このときになるべく、「信用金庫」や「信用組合」など、地域密着型の金融機関に行くようにしてください。地方の方なら第二地銀も大丈夫です。
一般に、メガバンクと呼ばれる大きい金融機関は、創業者への融資にはそこまで積極的ではありません。普段の取引額が多きいので、はっきり言って、創業者が行ってもあまり相手にされません。
かたや、信用金庫や信用組合であれば創業者にも比較的丁寧なサポートをしてくれるので、ぜひこうした地域密着の金融機関へ行くようにしてください。
日本政策金融公庫と制度融資はどちらに申し込むべき?
日本政策金融公庫と制度融資はどちらに申し込むべきかについてお話します。
ざっくりいうと、日本政策金融公庫は、比較的手間が少な目で融資実行までの時間も短いです。申し込みから入金まで大体3~4週間程度で借りられて、金利は2~3%台です。
かたや制度融資は、比較的手間がかかります。大体2~3か月くらいかかることも少なくありません。ただ、利息だけを見れば、制度融資の方が日本政策金融公庫よりも良い条件の場合が多いです。特に東京23区では、区の制度融資は非常に恵まれています。私のいる目黒区では金利0.2%と、かなり低金利で借りられます。
そのため、時間や手間がかかってもいいからとにかく安く・・・という方は信用金庫や信用組合に行って制度融資を使うのがいいと思います。
逆に、なるべく早く資金を集めたい!とか手続きはなるべく減らしたい!という方は、日本政策金融公庫に申し込むのが良いと思います。
まとめ
いかがだったでしょうか。
今回は、創業融資はどこに申し込んだら良いのかというテーマについて紹介させて頂きました。
ただいま、創業に役立つ小冊子を無料でプレゼントしています!
お気軽にダウンロード頂き、創業に役立てて頂ければと思います!
最後まで読んで頂きありがとうございました。