こんにちは!越阪部龍矢です。
今日もお読みいただきありがとうございます。

こんにちは、越阪部龍矢です。

街中でよく見かける「0秒レモンサワーときわ亭」。

みなさんの中でも、行ったことがある方や
看板を見かけたことがある方、
多いんじゃないでしょうか?

実はこの「ときわ亭」、
全国で60店舗以上を展開している
人気のフランチャイズなんです。

とはいえ…

今、焼肉業界って“倒産”も増えてきていて、

「焼肉屋さんって、実際どうなの?」って
疑問が湧いてくる人も多いかもしれません。

というわけで今回は、

【ときわ亭FCの実態って、ぶっちゃけどうなの?】

というテーマで、

フランチャイズの収益構造や出店費用など、
リアルな「数字」の面を中心にいろいろ聞いてきました。

焼肉屋さんの経営数字が気になる方、

飲食店に興味がある方は、
きっと参考になる内容だと思います。

▼今回の動画で話していること▼

  • 「ときわ亭」ってどんな店?
  • 実は増えている?焼肉屋さんの倒産事情
  • 原価高騰、どう影響してる?
  • FL比率は?客単価は?
  • トップとワースト店舗の収益の差
  • 出店するならどんな立地がいい?
  • 出店にかかるリアルな費用
  • 成功するオーナーの共通点とは?

▼動画はこちらから