こんにちは!越阪部龍矢です。
今日もお読みいただきありがとうございます。

突然ですが・・・

「借りられるだけ借りろ」

って言葉、
一度は聞いたことありませんか?

よく、SNSやYouTubeなんかで
耳にすることも多いですよね。

これを聞いて、
「なるほど!!」と思う方もいれば、
「本当に??」と思う方もいるかもしれません。

こと僕の見解ではありますが、
この言葉、 半分正解で半分不正解なんです。

なぜ「半分」かというと、
“借りられるだけ借りていい会社”と、
“借りられるだけ借りてはいけない会社”
があるからです。

でも、この言葉を真に受けて、
本当は借りちゃダメな会社が、
「借りられるだけ借りろー!」と言って、
会社を悪くする借入をしてしまう… 。

その結果、資金繰りが破綻してしまったり、
資金繰り難からズルズルと抜け出せなくなってしまったり、
仕事柄、そんな会社を見てきました。

だからこそ僕は、
思考停止で「借りられるだけ借りろ」と
考えるのは危険だと思っています。

そんなテーマについて、
今回の動画で語っています。

正しい借入との付き合い方が分かりますので、
ぜひご視聴ください!

▼今週の動画はこちら