こんにちは!越阪部龍矢です。
今日もお読みいただきありがとうございます。

このブログの読者の皆様の中には、
「これから自分のお店を持ちたい」
と考えている方も多いと思います。

店舗開業時には、
お店のコンセプトを決めたり、
物件を探したり、人を集めたり、
メニューを考えたり・・・、
色々とやることが多いと思いますが、

これらと並んでとっても大事なのが、
「開業資金をどうやって集めるか」ということです。

店舗開業時には、
業種業態や立地にもよりますが、
一般的に500~3,000万円くらいかかることも多いです。

「全額貯金からすぐ出せるよ!」という方は
良いかもしれませんが、そうでもない方は、
このお金をどうやって用意したらいいのでしょうか。

この資金調達を甘く見てしまうと、
思うようにお金を準備できず、
そもそも開業自体断念せざるを得ないことにもなります。

さらには、途中まで進んでいた物件の解約金など、
むしろ追加でお金を失うことだってあります。

せっかく意気揚々と準備していたのに、
「開業できない上に、お金まで失った…」
なんてことにでもなったら、
たまったものではないですよね。

だからこそ、
開業資金の集め方は絶対に知っておいていただきたいです。

今回の動画では、
そんな「開業時の資金調達」にフォーカスして、

・店舗開業にいくら必要なのか?

・資金調達の5つの選択肢
・融資審査で見られる3つのポイント
・創業融資の種類と特徴
・融資に通るために事前にやるべきこと

などなど、
これさえ見ればOK!という内容を
ギュッとまとめました。

ぜひ、ご覧ください!

▼こちらからご覧ください▼