-
ブログ
超簡単キャッシュフロー計算書の作り方(EXCELフォーム紹介)
こんにちは!越阪部龍矢です。今日もお読みいただきありがとうございます。 突然ですが、「CF計算書」って聞いたことありますか? 名前だけ聞くと、ちょっと難しそうですよね。 でも実はこれ、会社のお金の流れをリアルに把握できる […] -
ブログ
設備資金を運転資金に回すと今後融資が受けられなくなります!
こんにちは!越阪部龍矢です。今日もお読みいただきありがとうございます。 先日、飲食店経営者が集まる勉強会に参加したときのことです。 隣に座っていた社長さんが、何やら得意げにこう話していました。 「設備資金の見積もりを実際 […] -
ブログ
店舗経営のアルバイトトラブル5選とその対処法
こんにちは!越阪部龍矢です。今日もお読みいただきありがとうございます。 僕が日々店舗経営者とお話するなかで、「本当に多くの方が悩んでいるな〜〜」というのが、まさに人の問題。 店舗経営者にとって、資金繰りや資金調達の問題と […] -
ブログ
【本当に経営に役立つ】事業計画書の作り方
こんにちは!越阪部龍矢です。 今日もお読みいただきありがとうございます。 新年、明けましておめでとうございます。年明け一発目のメルマガです! 今日から仕事はじめという方も多いと思うので、徐々に仕事モードに切り替えていきま […] -
ブログ
銀行や信金への決算報告の方法と伝えるべきポイント
こんにちは!越阪部龍矢です。 今日もお読みいただきありがとうございます。 早いもので12月末。中には、12月で決算が〆まるという方も多いのではないでしょうか。 決算が終わったら、みなさんは銀行に対する決算報告はやっていま […] -
ブログ
銀行からの借入余力がわかる指標!債務償還年数と借入月商倍率とは?
こんにちは!越阪部龍矢です。今日もお読みいただきありがとうございます。 突然ですが、 「ウチはあといくら追加で融資を受けられるんだろう?」 ・・・こんな疑問を感じたことはありませんか? 融資を検討する際、銀行がどうやって […] -
ブログ
実は利益がデタラメ!?やってはいけない会計処理5選
こんにちは!越阪部龍矢です。今日もお読みいただきありがとうございます。 税理士さんから上がってくる試算表を見て、 「確かに利益が出ているけど、あれ、ウチってこんなに儲かってるっけ?」 と思ったことはありませんか?こういう […] -
ブログ
資金繰りに困ったときにとる3つの行動
こんにちは!越阪部龍矢です。今日もお読みいただきありがとうございます。 今回は、資金繰り改善についての話です。 最近では、コロナ融資の返済開始や人件費の高騰、原価高騰など、資金繰りに悩む経営者の方が増えていると感じていま […] -
ブログ
知らなくて損した!後で困る融資の受け方ワースト5
こんにちは!越阪部龍矢です。今日もお読みいただきありがとうございます。 店舗経営者の皆さんにとって、融資は経営の命綱とも言える重要なものですよね。 今後の店舗展開や日々の資金繰りを考える上でも、融資の受け方一つで経営が大 […] -
ブログ
年商別!付き合う銀行の選び方完全ガイド
こんにちは!越阪部龍矢です。今日もお読みいただきありがとうございます。 店舗経営をされている皆さん、「どの銀行と付き合うべきか?」について真剣に考えたことはありますか? 実はこれ、今後の財務戦略を考えたときにとっても大事 […]